

Lobby Live with Leaving Records
- 6:00 pm - 7:00 pm | Sunday May 12, 2024
- Lobby | Ace Hotel Kyoto
- Free
LAを拠点とするミュージシャンを主体とするアーティストコミュニティ:Leaving Recordsのミュージシャンによるロビーライブ第2弾。今回は Leaving Records の創設者でもあるMatthewdavid をはじめ、「美しい楽曲はお互いのアイデアに感化されることから生まれる」という考えのもと、あらゆるジャンルのアーティストと共演を続ける東京出身のプロデューサー Fumitake Tamura、ベルリンを拠点に活動する作曲家 Niklas Kramerと、パーカッショニストJoda Foersterによるコラボレーションをお届けします。彼らの織りなす音楽から、どんなマジカルサウンドが生まれるのか、その瞬間をお見逃しなく。
また、視聴のおともには、本格的な味わいなのにお酒の弱い方も楽しめる低アルコールのクラフトカクテル「koyoi(コヨイ)」をスタンプタウンにて販売。今宵、小酔いで 心地よい時間をお過ごしください。
プロフィール:
Leaving Records :
ロサンゼルスを拠点とする、ALL GENLE (オールジャンル) のアーティスト コミュニティ。 インディペンデントで実験的なミュージシャン、またそういったミュージシャンのサポートをする人々に対して経済的 にフェアな未来を開拓することに重点を置いており、多様なコミュニティーやレイヤーに跨るような多様な音楽的 フォーム = ALL GENLE を拡大し続ける活動をしている。 Leaving Records は、自発性、相互依存、ケアエコノミー、コミュニティの活性化に重点を置き、アーティストの著作の 権利に対するレーベルの揺るぎないフェアな取り組みと、彼らが持つ高度にキュレーションされたカタログは、バラン スを取りながらも常に普通であることの中心から少し外れつつ、フィジカル、デジタルともに質の高いリリースを精力 的に続けている。
Matthewdavid:
オールジャンル・アーティスト、音楽プロデューサー、キュレーター、音楽業界エグゼクティヴであり、LAを拠点とす る多作なレコード・レーベルである Leaving Records の創設者でもあり、過去にStones Throw recordsでA&Rをも務め た。 ミュージシャンとしての Matthewdavid は、最近ではAndré 3000とステージを共にし、アンドレ3000のアルバム『New Blue Sun』にも貢献をしている。 Matthewdavid はFlying Lotus のレーベル Brainfeeder からアルバムもリリースしているが、 2023年に、正式なフル・レングスとしてはおよそ5年ぶりとなる生成力に満ちたニュー・アンビエント・アルバム 『Mycelium Music』をリリースした。
Fumitake Tamura:
東京出身のプロデューサー、音楽家。 美しい作品は作家が持つお互いのアイデアの反射とそこからの影響から生まれる、という考えのもとに、数々のコラボ レーションが進行中。 Leaving Recordsより2枚の共作アルバムをリリース、R.A.P Ferreira、5lackへの曲提供やAOKI takamasaとのユニット Neutral、ピアニスト林正樹のアルバムへのエレクトロニクスでの参加や美術家さわひらきへの映像作品への音楽提供な ど、オリジナルサウンドと多数の楽曲提供との間の階層をゆるやかに往来する。 スペインの環境音楽家、Jason Kolàrとの共作アルバムがTaylor Deupreeのマスタリングを経てベルギーのレーベル DAUW からのリリースを予定している。
J Foerster / N Kramer:
ベルリンを拠点に活動する作曲家 Niklas Kramerと、パーカッショニストJoda Foersterのよるコラボレーション。 N Kramer こと Niklas Kramerは、初めて手に入れたギターでスリーコードを覚えてからすぐに自身の楽曲制作も開始 し、その後様々な楽器に触れていくなかで、一つ一つの楽器を様々な種類の表現として捉えることが可能だと考えた。 そういった初期の音楽制作や音楽そのものへの考察から、自身が音そのものに対しても大きな興味を持っていたことを 徐々に認識するようになっていった。 またJ Foerster ことJodaは、幼少期から専門的な音楽的な教育を受けながら音楽への深い理解への欲求に目覚めた。 ライブではエレクトリックヴィブラフォンを含む生楽器を演奏し、Kramerが作る電子音のムードのなかに有機的なサウ ンドをレイヤリングしていく。 コラボレーションを開始する前、偶然にも同じバンドに参加していたことから音楽的にも意気投合した彼らは、J Foerster / N Kramer としての活動を開始し、Matthewdavid率いるLeaving Recordsから2021年に『Habitat』、2023年に 『Habitat II』をリリースした。それらの作品は各所で高い評価を得ており、昨今のアンビエント、環境音楽のシーンの 中でも注目の存在となっている。 2人は彼ら自身の作曲のプロセスについて、即興演奏へのお互いの関心と、音楽制作においてとても重要な「最初に考 えた最良のアイデア」を録音し、インデックス化するための彼らの方法についてこう語っている。 同期しないが調和の取れている、ある種聞く人をもてなすようなループを短い時間制限のあるサンプラーに採取してい き、それらの音のかたまりを有機的に作用するように積み重ねていく。こういうことがとても重要なプロセスである、 と。
Other events happening on May 12, 2024

Lobby Live with Leaving Records at Lobby
LA拠点のLeaving Recordsのミュージシャン主体のアーティストコミュニティ、ロビーライブ第2弾。Matthewdavidや東京出身のFumitake Tamura、ベルリンのNiklas Kramer、Joda Foersterが共演。彼らの音楽から生まれるマジカルサウンドをお楽しみください。また、スタンプタウンで低アルコールのクラフトカクテル「koyoi(コヨイ)」も販売。
Free
Read moreUpcoming events at Ace Hotel Kyoto

DJ ROHIMO at PIOPIKO
20年ほど前に知人からの薦めでDJを始めたのだと語るDJ Rohimo。アート、建築、ファッション、コンテンポラリーダンス、そして音楽。あらゆる芸術に興味を持つ彼がスピンするのはピアノやキーボードを中心としたハウス、アンビエント、エレクトロニカ。 幼少時代に始めたピアノに強く影響されているのかもしれない。その場の空気をうまく読んで選曲。「プレイする環境、ゲストの雰囲気、そこから自分がくみ取った楽しさを伝えたい。」そんな三方良しの哲学を紡いで音にする、彼の人柄溢れる心地よいサウンドをお楽しみ下さい。
Read more

RECORD SHOP rare groove Special DJ Showcase : Norio | DJ Sizmo at PIOPIKO
RECORD SHOP rare groove 大阪心斎橋に店舗を構えるレコード・ショップ”rare groove”のオーナー。 ディスコ、サイケデリック・ロック、ニューエイジ・ミュージック、ハウス・ミュージックなど、ディープ&ワイドなセレクションのストアには、国内外から多くのDJや音楽愛好家が訪れる事でも知られる。 Owner of “rare groove,” a record shop based in Shinsaibashi, Osaka. Known for its deep and diverse selection of disco, psychedelic rock, new age, and house music, the store attracts DJs and music enthusiasts from Japan and around the world. Jesse Sizmo Lips & Rhythm RecordsのレーベルボスであるJesse Sizmo。 8年間にわたり、ラジオの電波に乗せてサウンドを届け、世界中でレコードを掘り続けながらDJとして活動。 そんな彼の”音の旅”は、ハウス、ディスコ、ファンク、バレアリックを行き来する国際色豊かなアーティストとのつながりをレーベルにもたらした。 また、幼少期から音楽と生き、幅広い世界の音楽から「ジャンルという枠に囚われず、ただ心地よいもの」とつながっていく感覚を培う。 その境界線のない唯一無二の感覚は、DJとしてフロアを温めるときも、A&Rとして才能を見つけるときも変わらない。 サンフランシスコでは、仲間たちとデイパーティやレーベルナイトを創り出し、音を通じたつながりを紡いでいる。 Soleil とともに Birds Of Rhythm として、また Seb Hall との Bad Kids Beach Club 名義でも楽曲をリリース。 彼にとって音楽とは、ただ奏でるものではなく、時間も場所も超えて共有する”旅”のようなもの。出会うすべての人と、その旅を続けていく。 Jesse Sizmo is the casual boss…
Read more